福島県危険物安全協会連合会のホームページです

一般社団法人 福島県危険物安全協会連合会

お問い合わせ先

ホーム > 保安講習会のご案内 > 受講申請手続

受講申請手続

(1) 受講申請書
ア 所定の受講申請書を使用してください。(窓口受取もしくはダウンロード可)
【各窓口受取】・ (一社)福島県危険物安全協会連合会、各消防本部(署)、福島県危機管理部消防保安課、福島県各地方振興局で交付します。
【ダウンロード】・通常の印刷用紙のA4サイズに印刷して下さい。
R7福島県危険物取扱者保安講習申請書(エクセル)
R7福島県危険物取扱者保安講習申請書(PDF)

イ 申請書の記入上の注意「R7福島県危険物取扱者保安講習申請書(記入上の注意)」を参照のうえ記入してください。
ウ 返信用の「危険物取扱者受講票」(ハガキの受講者宛名面)には必ずハガキ送料分の切手を貼って下さい。
       (日本郵便での郵送料改正があった場合は、改正後のハガキ料金分の切手をお貼りください。)
(2) 提出先(下記の一般社団法人 福島県危険物安全協会連合会のみ)
  ————————————————————————————
〒960-1106 福島市下鳥渡字新町35-1
一般社団法人 福島県危険物安全協会連合会
———————————————————————————-
郵送の場合、案内書の3ページ上部にある連合会宛名を切取って、封筒に貼り付けして郵送してください。又は、直書きの場合は、封筒の表面に「保安講習受講申請書」と朱書してください。
(3) 受付期間
開催会場により受付締切日が異なりますので、確認の上提出をお願いします。
(郵送の場合は、受付期間内の消印があるものは有効です。)

一般社団法人
福島県危険物安全協会連合会

〒960-1106
福島市下鳥渡字新町35-1
TEL 024-573-9600
FAX 024-573-9688

携帯でもご覧になれます

QRコード

保安講習開催情報

令和7年度の「福島県危険物取扱者保安講習」について日程表を掲載致しました。

※詳細は[保安講習会のご案内]又は[オンライン講習のご案内]で確認お願い致します。

令和6年度「福島県危険物取扱者保安講習」は、【対面講習/オンライン講習】の全ての講習を終了致しました。

保安講習受講Q&A

保安講習受講を迷ったらR7保安講習フローで確認して下さい。

*****************************************************

保安講習会の申請手順

消防本部・署等から申請書を受け取る(HPダウンロード可)全て記入(会場日付第二希望記入)⇒③福島県収入証紙貼付⇒ ④ハガキの部分に85円分の切手を貼付⇒⑤(一社)福島県危険物安全協会連合会へ送付(持参可)※発送される封筒にも規定の送料分切手を貼って下さい。

福島県収入証紙の販売所について

福島県危険物取扱者保安講習会の申請には「福島県収入証紙」が必要です。

福島県のホームページの福島県証紙うりさばき所一覧を参考に、間違いのないよう貼付け申請をお願いいたします。

【手数料額】5,300円分収入証紙[令和6年度改正により]

ページの先頭へ